儒教を読むもくじ

儒教と関連本のもくじ

2017-01-01から1年間の記事一覧

『文字講話 1』 白川 静

『文字講話』 著者:白川 静 発行:平凡社 / 2002年9月 白川静 (1910年4月9日〜2006年10月3日) 福井県福井市生まれ。漢文学者、東洋学者。 1991年菊池寛章、1996年朝日賞、 1999年勲二等瑞宝章、2004年文化勲章受賞。 本書は白川静が評議委員として参加して…

『孔子伝』白川 静

『孔子伝』中公文庫 著者:白川 静 発行:中央公論社 / 1991年2月 白川静 (1910年4月9日〜2006年10月3日) 福井県福井市生まれ。漢文学者、東洋学者。 1991年菊池寛章、1996年朝日賞、 1999年勲二等瑞宝章、2004年文化勲章受賞。 本書は1972年11月に同社より…

『徳川思想小史』源 了圓

『徳川思想小史』 著者:源 了圓 発行:中央公論社 / 1973年1月 著者は1920年熊本生まれ。 明治思想史の研究から出発した著者が明治を理解するために、徳川時代まで遡り思想史の研究をした成果がとても読みやすいかたちでまとめられている。 序 徳川時代の再…

『ブックガイド 日本の思想 『古事記』から丸山眞男まで』

『ブックガイド 日本の思想 『古事記』から丸山眞男まで』 発行:青土社 / 2005年6月 「現代思想」2005年6月の臨時増刊号 『古事記』・・・草である人々の物語 三浦佑之 『源氏物語』紫式部・・・東アジアの時空から 河添房江 『教行信証』親鸞・・・阿弥陀…

『中国が読んだ現代思想 サルトルからデリダ、シュミット、ロールズまで』  王前

『中国が読んだ現代思想 サルトルからデリダ、シュミット、ロールズまで』 著者:王前 発行:講談社 / 2011年6月 著者は1967年上海生まれ。 上海外国語大学卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程終了。 第1章 新しい啓蒙時代の幕開け ―『読書』の…

『孔子さまへの進言 中国歴史人物月旦』 楊逸

『孔子さまへの進言 中国歴史人物月旦』 著者:楊逸 発行:文藝春秋 / 2012年1月 著者は139回芥川賞受賞者。 初出は『文學界』2009年1月号〜2011年9月号の不定期連載。 月旦は評伝という意味。 毛沢東 ―太陽の陰で目を擦る 蒋介石 ―見果てぬ大陸への帝王夢 …

『孔子 【日本人にとって「論語」とは何か】』

『孔子 【日本人にとって「論語」とは何か】』 著者:山本七平、渡部昇一、谷澤永一、小室直樹 発行:プレジデント社 / 1989年12月 第十五章の孔子年表以外は全て、1982年3月号の『プレジデント』に掲載されていたもの。 小室直樹の名前があったので読んでみ…

『論語の読み方 いま活かすべきこの人間知の宝庫』 山本七平

『論語の読み方 いま活かすべきこの人間知の宝庫』 著者:山本七平 発行:祥伝社 / 2008年12月 論語の読み方 (NON SELECT) 評論家の山本七平(1921~1991)が書いた、論語の入門書。 本書の元は1981年の祥伝社ノン・ブック。 ちなみに小室直樹は儒学の素人が「…

『諸子百家 春秋・戦国を生きた情熱と構想力』 浅野裕一

『諸子百家 春秋・戦国を生きた情熱と構想力』 著者:浅野裕一 発行:講談社 / 2000年4月 著者は1946年生まれの中国哲学研究者。 講談社学術文庫から『儒教 怨念と復讐の宗教』が出たばかり。 諸子百家全体と老子、孫子、孔子についての書籍が多く刊行されて…